HOMENEWSINFORMATIONMEMBERSEMINAR LINKCONTACT US




講演会TOP
2011年度 講演会
2010年度 講演会
2009年度 講演会
2008年度 講演会
2007年度 講演会
2006年度 講演会


講演会


21経営研究会2008年度「第5回例会」のお知らせ
*2009年2月26日(木)

今回は、現在ベストセラーの『「大恐慌」以後の世界』(光文社)を書かれた、日本の未来学の第一人者である浜田和幸先生をお迎えすることができました。

2008年9月のリーマン・ブラザーズ破綻で始まった世界金融危機で、米ウォール街はほぼ壊滅しました。「100年に一度の危機」とアラン・グリーンスパン前FRB議長が言ったように、これは、私達がもはや過去の時代に戻れないことを意味しています。


これまで、世界を席巻してきた投資銀行、ヘッジファンドは、金融のメインプレーヤーではなくなり、新自由主義、市場原理主義経済は、今後修正を迫られてきます。

冷戦終結以後、世界唯一のスーパーパワー(超大国)となったアメリカは凋落(ちょうらく)し、グローバル化も一時的に停滞、期待されるBRICs諸国の成長も止まる可能性があります。となれば、その影響を最も受けるのは我が日本国に他なりません。また、今後はイスラエル情勢や、オバマ新大統領の就任と対日関係、環境問題、食糧問題、そして、オバマ新大統領とアメリカ国民とのハネムーン期間が終わった時、株は、為替は、どうなるのか等々、我々中小企業にとっても目が離せない問題が目白押しです。同時に、国内のマスコミでは、毎日、自動車関連の業績悪化、百貨店の売上減や、派遣切り、と暗いニュースばかりが流れてきます。

しかし、どんなに不況になろうと、世界情勢が変わろうと我々は生き残らなくてはなりません。浜田先生はこう言います「100年に一度の危機は、同時に100年に一度のチャンスでもある。激しい変化の時は、そこにチャンスが眠っているものだ。いたずらにマスコミや情報に振り回されないよう、情報を咀嚼する判断力を養なわなければいけない。そして、自らの五感を信じ、自分の得意分野の中から新しい芽を育て、新しいニーズを探し、それに付加価値をつけることが必要だ」
大きく伸びた企業は、世間が不況だと言っているときに、大きくなり、あるいは飛躍する土台を築いています。浜田先生の今回の講演で、まず我々経営者が、現在の最新の状況を正しく捉え、情勢を冷静に分析し、新たな飛躍へのチャンスをつかむことだと思います。どうか、会社の新たな方向や戦略を決めるため、今回も多くの会員の皆様のご出席をお願いします。

【日 時】 2009年2月26日(木)
講演会 17:30〜19:00
懇親会 19:00〜20:30
【場 所】ホテル沼津キャッスル 沼津市日の出町1−1 055−923−1255
【講 師】 国際未来科学研究所代表 浜田和幸氏
YouTube 【 世界恐慌、日本経済の行方 】
【演 題】 「大恐慌」以後の世界はどうなるのか
……100年に一度の危機は、100年に一度の大チャンス……


1953年鳥取県生まれ。東京外国語大学中国科卒。米ジョージ・ワシントン大学大学院にて政治学博士号を修得。新日本製鉄、米戦略国際問題研究所、米議会調査局等を経て、現在、国際未来科学研究所の代表。専門は「技術と社会の未来予測」「国家と個人の安全保障」「長寿企業の戦略経営」。米ワシントン・ロータリー・クラブ米日友好委員長、発明王エジソン生誕150周年祝賀事業実行委員長、日本バイオベンチャー推進協会理事、国連大学ミレニアム・プロジェクト委員、特許庁工業所有権副読本選定普及委員、鳥取県公園都市推進事業委員などを歴任。 主な著書:ベストセラーとなった「ヘッジファンド」(文春新書)をはじめ、「知的未来学入門」(新潮選書)、「快人エジソン」(日本経済新聞社)、「たかられる大国・日本」(祥伝社)、「サイバーテロ」(PHP)、「ブッシュの終わりなき世界戦争」(講談社)、「通貨バトルロワイアル」(集英社)、「チャイナ・コントロール」(祥伝社)、「ウォーター・マネー」(光文社)、「エジソンの言葉」(大和書房)、「イラク戦争:日本の分け前」(光文社)、「悪魔の情報戦争」(ビジネス社)、「黒いホワイトハウス」(祥伝社)、「ハゲタカが嗤った日:リップルウッド=新生銀行の隠された真実」(集英社インターナショナル)など多数。最新刊は、「たかられる大国・日本」(祥伝社・黄金文庫)、「胡錦濤の反日行動計画」(祥伝社)。また、毎週月曜日の午前9時10分から「山陰放送(BSS)」にて「浜田和幸の世界情報探検隊」、午後2時40分から「ニッポン放送・テリー伊藤のってけラジオ」にて「浜田和幸の世界びっくりニュース」をOA。毎週火曜日午前7時からは、「文化放送・蟹瀬誠一ネクスト」のレギュラー・コメンテーターとして最新ニュースの裏側を解説しています。

 
 


21経営研究会 All Rights Reserved Copyright (C) 2008