| | | |
2013年度の第4回目の講師は、講演回数7000回、あの情熱と熱気の「伝説のやる気の講師」田中真澄先生をお呼びすることができました! |
|
| |
田中真澄先生はこう語ります(以下、「田中真澄の88話」ぱるす出版)より。
事業で最も難しいのは顧客創造です。いかに良い顧客群を創り出せるかで、事業の盛衰は決まります。その顧客創造に成功できれば、事業は長く続けることが可能です。その証拠に良い顧客に恵まれた会社・商店・個人は、どこも長続きしています。その典型的な事例が200年以上も商売繁盛を続けている老舗の存在です。
老舗の原理原則を分かりやすく言えば、人として守らなければならぬ「人の道」であり、事業で言えば「商いの道」と言うことになります。もっと具体的に表現すれば、心構え(心的態度)を磨くための生活習慣の実践です。この習慣を守れば、人の支持・支援を得られるようになり、顧客創造につながっていきます。
ところが戦後、占領下の国民愚民政策の影響を受けて、生活の基本である良き習慣が、家庭でも学校でも次第に失われていきました。その劣化政策に加担したのが日教組をはじめとする左翼系の組織です。ところが多くの老舗では、そうした世の中の悪しき風潮に流されることなく、現在も「人の道」「商いの道」として実践しています。ですから、老舗はバブル崩壊の不況下でも堂々と生き残り、繁栄を続けているのです。この事実に気付いた人は、老舗と同じように、行き方の原理原則である良き習慣をコツコツと実践しています。
世の中が勤勉志向から快楽志向に流されていくのを横目で見ながら、私は勤勉に徹し、その生き方を講演の中で、いろいろな語録と共に紹介してきました。
■「桃栗三年柿八年 汗と涙で十三年 それでも駄目なら二十年 成就するまであきらめず」
何事も継続だとする言葉があります。木は芽を出す前に根を下へ伸ばし、根が地中から養分を吸収できるようになってから、芽を出すのです。それは人生を乗り切っていく普段の努力によく似ています。「何も咲かない寒い日は、下へ下へと根を伸ばせ、やがて大きな花が咲く」の言葉が、その努力の大切さを表しています。
どうか、日程をお取りください。田中先生の講演は、とにかく元気をもらえます!勇気が出ます!気付きが得られます!是非、今回の講演を絶対にはずさないでください!そして、是非、社員の方々、ご家族の皆様、そしてお知り合いをお連れ下さい。必ずや、感動の講演会になると思います。今回も多数の皆様のお越しをお待ちしています。 |
|
【日 時】 | 2013年12月10日(火) |
| 講演会 17:30〜19:00 懇親会 19:00〜20:30 |
【場 所】 | ホテル沼津キャッスル 沼津市日の出町1−1 055−923−1255 |
【講 師】 | ヒューマンスキル研究所 所長 田中真澄氏 |
【演 題】 | "人生は今日が始まり"〜成功するための絶対法則〜 |
【講師略歴】
■職歴・経歴 1936年 福岡県生まれ 1959年 東京教育大学(現・筑波大学)を卒業し、日本経済新聞社に入社。1969年 日経マグロウヒル社(現・日経BP社)に出向。取締役営業部長として活躍。1979年 ヒューマンスキル研究所を設立。日本初のモチベーショナルスピーカーとして活動を開始。『週刊 東洋経済』誌(8月17日号)の若手講師ランキングにおいて、ナンバーワンに選ばれる。2005年 ベンチャービジネス団体の「1万円出しても聴きたい講師ランキングベストテン」において、60代以上の講師3名の中の1人に選ばれる。2009年 この年、独立以来の講演回数が7000回を超える。
■著書 『やる気再生工場塾〜活力ある人生を再スタートするために〜』(ぱるす出版) 『田中真澄の実践的人間力講座』(ぱるす出版) 『江戸時代に学べ〜明日を生きぬくヒントがある〜』(ぱるす出版) 『あいさつ教育』(ぱるす出版) 『信念の偉大な力』(ぱるす出版) 『田中真澄のいきいき人生戦略』(モラロジー研究所) 『感動の初動教育法』(ぱるす出版) 『幸せと成功の源泉 家族』(ぱるす出版) 他(現在までに88冊) |
|