| 
 
  |  |  |  | 
 
 
| 
| 今回は、スタートアップ業界の女帝と呼ばれている奥田浩美さんをお呼びすることができました。 
 スタートアップとは、もともとはアメリカのIT業界の言葉ですが、現在ではITに限らず、新しいビジネスモデルを開発し、ごく短時間のうちに急激な成長を狙うことであり、"今までに無いイノベーションを通じ、人々の生活と世の中を変える事"です。スタートアップ業界では、彼女を味方につけることができれば、成功確率は上がると言われています。
 |  | 
 |  |  
| 奥田氏の本職はIT関連の企業の大型カンファレンス(会議)のコーディネーターです。カンファレンス事業を1991年から手掛けてきましたが、その後、スタートアップ界隈のイベント協力をしていくようになりました。現在は、シンガーソングライターの広瀬香美氏のIT戦略のプロデュースを手掛けたり、勝間和代氏の勝間塾でもIT関連の講義を受け持つなど、幅広い繋がりを持っています。 
 また、最近では、奥田氏はI地域活性化や街おこしにICT(情報通信技術)をクールに使える方法も提案し、その事例もたくさん持っています。
 
 奥田氏には、他人のチャンスが見える才能があるといいます。そのチャンスは、人と人を会わせることで活かされ、その結果さらに自分の周りに素敵な人が集まるという循環を生み出しています。
 
 奥田氏は「みんな世の中には中々チャンスがないと言いますけど、自分に合うものがないだけで、チャンスって世の中に溢れている。この瞬間もあちこちにチャンスがあって、降ってきている気がするんです。それがたまたま自分のチャンスじゃないだけ。でも、人とこう会わせたら、その人のチャンスだぞというものは、惜しまず会わせますね。」
 
 スタートアップ業界では圧倒的なその知名度故、面会依頼が後を絶たない奥田浩美氏。これからのビジネスの方向性、最先端のスタートアップ事情等々を知るまたとないチャンスです。
 どうかこの機会に是非、最新の情報や成功法則を手に入れてください。今回も、多くの会員の皆様、そして、是非、社員の皆様やご家族、ご友人もお連れ下さい。必ずや、経営の素晴らしいヒントが得られると思います。
 |  
| 
 |  
| 
| 【日 時】 | 2016年11月8日(火) 講演会 17:30〜19:00  懇親会 19:00〜20:30
 |  
| 
 | 
 |  
| 【場 所】 | ホテル沼津キャッスル 沼津市日の出町1−1 рO55−923−1255 |  
| 【講 師】 | 株式会社ウィズグループ 代表取締役社長 奥田浩美 氏 |  
| 【演 題】 | 「これからのビジネスはスピードが命」 〜〜最先端ビジネス事情&スタートアップ業界〜〜
 |  
 【講師略歴】
 鹿児島生まれ。インド国立ムンバイ大学社会福祉修士修了。1991年、IT技術の台頭と共に海外より進出してきた、大型のプライベートショーを受注し、数多くのイベントの日本への上陸をサポート。 2001年に株式会社ウィズグループを設立。 2012年、地域xITのメディア、fin.der.jpを立ち上げる。並行して2013年に徳島県の過疎地に「株式会社たからのやま」を創業、「ITふれあいカフェ」を設け、高齢者共同製品開発事業を開始。
 委員:情報処理推進機構(IPA)「IT人材白書」検討委員、未踏IT人材発掘・育成事業 審査委員
 著書:会社を辞めないという選択(日経BP社)、人生は見切り発車でうまくいく(総合法令出版)
 |  |